Vid Square

〒276-0042 八千代市ゆりのき台3-1-2 3F

中学部・高等部概要

自律学習の実践

指導形態

 原則として一斉授業は行いません。生徒一人一人が持つ疑問点について、一対一で対応いたします。同じ学年・教科でも、生徒によって学習内容が異なります。他の生徒の進度を気にせずに、自分に最も合った内容の学習を進めていきます。

 例えば中1だからといって、学習内容を中1範囲に限定することはしません。理解が進む生徒は先取り学習をどんどん進めていきます。

 逆に、必要であれば下学年の内容まで遡って丁寧に指導します。

一人一人に合った学習計画を生徒自らが作成

 入校の際に、生徒一人一人と充分に時間をかけて面談をし、現状抱えている問題点を顕在化させます。そして、その問題点を解決するためにどのように学習を進めるべきかを話し合います。話し合った内容を基に、定期試験に向けての学習計画を、教師の支援のもとに生徒自らが立案します。

 この立案書のことを本校ではVid Report(ビッド・レポート)と呼んでいます。


学年ごとの学習の流れ

中1・中2の学習

 中1・中2の間は、時間の使い方など自己管理の基礎を身につけてもらうために、生徒と教師が一体となってVid Report を作成し、その内容に基づいて学習を進めます。その後、定期テストの結果などを基に計画の評価・見直し作業を共に進めて参ります。生徒自らが、自律的に学習し発展していく主体であることが納得できるよう、教師の側はサポート役に徹します。

中3の学習

 中3になったお子様には、中1・中2の指導で身につけた自律学習を実践していただきます。それぞれの希望の進路に向かって、生徒と教師が共に考えながら受験指導を行います。私共は高校入試に向けての指導を単なる進学指導の場とするのではなく、人生に立ち向かう独立した人格を育成する機会にしなければならないと考えております。高校入試が、生徒一人一人にとって、将来の自分を支える自信を身につける体験の場となるよう我々教師も生徒と共に歩んで参ります。

高等部の学習

 高等部の学習の流れは、基本的に中学部と同様です。Vid Report を作成し生徒自らが学習管理を行っていきます。但し、中学部から上がってきた生徒と、高等部から入塾された生徒では、若干の指導法の相違がございます。前者の場合は、中学部の生徒以上に主体性が重視され、教師はサポート役に徹することになりますが。後者の場合は、必要に応じて中学部と同様な流れで自律学習の基礎から指導いたします。